TWR無洗米の製造工程と安全性
- 微量の水分(ミスト)で糠を柔らかくします。
- 熱付着材で糠を取り除きます。
国内・海外を問わず、食品・医薬品分野で幅広く使われているタピオカ澱粉から作られています。食品衛生法に基づいて、検査・管理されており安全性については、なんら問題ありません。


使用前の熱付着材

使用後の熱付着材
フジタ精米人では安心して無洗米を召し上がっていただくためにTWR無洗米加工フロー・機械内部を公開しています。
無洗米加工フロー
機械構造図
菌数検査の測定結果
他社メーカー無洗米 | TWR無洗米 | |
---|---|---|
一般生菌 | 3.8×104 | 3.6×102 |
大腸菌 | 4.0×101 | 0 |
TWR無洗米は他社メーカー無洗米に比べ一般性菌は1/100減少し、大腸菌は検出されませんでした。
- ※上記数値は機械メーカー発表値になります。 検査機関:財団法人 広島県環境保健協会
タピオカ澱粉から作った熱付着材についても、安全な具体的には生菌数の低減を図りHACCP的管理手法論を視野に入れ加工管理しています。
タピオカとは、東南アジア・中南米で栽培されている「キャッサバ」という植物の根塊からとったデンプンを指します。キャッサバ根塊を洗い、砕き、すりつぶし、水中にデンプンを洗い出して沈殿させて集め、精製・脱水・乾燥工程を経て作られます。食べ方は、煮ると透明な糊状になり、消化吸収が大変よく病人食や朝食、お菓子などによく用いられます。
ご存知でしたか?
安全性の試験結果(検体 TWR使用熱付着材 タピオカ澱粉使用)
-広島県環境保健協会生活科学センター-(第51-12-02372-01号)
検査項目 | 検査結果 | 定量下限 | 検査方法 |
---|---|---|---|
二酸化硫黄(g/kg) | 検出されず | 0.010 | 品中の食品添加物分析法 |
シアン化合物(HCNとして)(ppm) | 検出されず | 0.5 | 食品衛生検査指針 |
アフラトキシンB1(ppb) | 検出されず | 10 | 食品衛生検査指針 |
- ※「検出されず」とは、定量下限を下回ることです。